松ぼっクリ通信

トリガーポイントとお付き合い
松ぼっクリ通信 · 14日 1月 2025
わかっていても体調を崩したり、睡眠不足になったりストレスをためこむのが人間です。だからトリガーポイントを絶対作らないのは無理だと思います。トリガーポイントができたらどうすればいいのでしょうか?

運動を「いちから」始めるには
松ぼっクリ通信 · 17日 12月 2024
いままでまったく運動らしいことをしたことがない人でも、年齢が高くなった人でも、おそすぎることはありません。またほとんどの病気(一部の深刻な病気を除く)があっても運動はできます。

骨と筋肉の痛みをみわける
松ぼっクリ通信 · 14日 11月 2024
 一枚の顔写真を見せられて、まだ会ったことのない人を判断せよと言われたらどうでしょうか?人生経験が増えればある程度の予想はできるかもしれませんが、実際に会ってみたら大ちがいということはめずらしくありません。骨と筋肉の痛みの診わけもこれとよく似ています。

五十肩のセルフマッサージ
松ぼっクリ通信 · 18日 10月 2024
五十肩(肩関節周囲炎)の多くは筋肉が原因でおこります。肩の痛みに関連する筋肉は20種類くらいありますが、ここでは一番原因としてよくある4つの筋肉のセルフマッサージをご紹介します。

小さな疑問にお答えします
松ぼっクリ通信 · 24日 9月 2024
わざわざ病院に来るほどではないけれど、気になるので聞いてみたい。そんな質問にお答えします。

これからの医療は
松ぼっクリ通信 · 18日 8月 2024
治療技術や初期対応では人の仕事が減っていくかもしれませんが、人と付き合い、話し、ときには笑ったり、おこったり、はげましたりする仕事はこれからも続いていくでしょう。

サルコペニア(筋肉減少)とは
松ぼっクリ通信 · 15日 7月 2024
もともと太りにくい体質なのですが、ケガからの回復期に一番苦労したのは「筋肉がなかなかもどらない」ことでした。今回は年齢が上がったときにどうやって筋肉量を増やすかについてのお話です。

その痛みは筋肉痛かも
松ぼっクリ通信 · 17日 6月 2024
筋肉の痛みを見落として、別の故障とまちがうことは珍しくありません。診たてがちがえば治療もちがってきます。筋肉なら筋肉向けの治療があるのに、骨や関節向けの治療を続けたなら効果が出ません。だからきちんと筋肉の故障をみつけることが必要です。

健康に老化しよう!
松ぼっクリ通信 · 23日 5月 2024
老化そのものは人生のプロセスで、だれにでも訪れます。体力は少しずつ落ちてきますが、毎日を楽しく充実して生きるにはどうしたらよいか考えてみました。

時間がなくても運動嫌いでも やれちゃうトレーニング
松ぼっクリ通信 · 16日 4月 2024
 ストレッチ・筋トレははまる人ははまるけれど、はまらない人はまったくはまりません。時間が取れなくても、体力がなくても、そもそも運動が嫌いでも、なんとなくやっているだけなのに後から見れば全然ちがう。そんなトレーニングです。 1 下半身を強くする「台所・洗面台」 *...

さらに表示する