真向法はわずか4つの動きだけで、おどろくほどたくさんの筋肉をストレッチできる方法です。一つ20~30秒、全部やっても5分とかかりません。
息をつめず、よけいな力をぬき、すじが伸びるのを感じながら行ってください。毎日、できれば一日2、3回行うと効果的です。
(名前は抹香くさいですが、大正時代に開発された有名な健康体操です。興味のある方はコチラ)
第1法

はじめ

おわり
つづけていくと楽に前屈ができるように!
第2法

はじめ

おわり
慣れれば両側を同時にストレッチできます
第3法

はじめ

おわり
からだが硬い人でもつづけるとかなりできるようになります
第4法

はじめ

おわり
慣れてきたら両側いっしょにやってみてください